
「相席食堂」ファン必見!今回は、番組を盛り上げる強烈な個性の持ち主、島田珠代さんに大注目。
彼女の繰り出す予測不能な言動と、一度見たら忘れられない必殺ギャグ「パンティーテックス」は、まさに神回製造機!
この記事では、島田珠代さんの魅力に迫りつつ、筆者おすすめの爆笑必至な神回をご紹介。
さらに、「パンティーテックス」の気になる元ネタや、その衝撃的な内容まで徹底解説します!これを読めば、あなたもきっと珠代ワールドに引き込まれるはず!

この記事を読んでわかること
- 相席食堂の面白さと、島田珠代の持ちギャグ「パンティーテックス」の意味。
【相席食堂】島田珠代とキンタロー。が旅人

今回の相席食堂の旅人は、島田珠代とキンタロー。です!
どちらも癖の強い芸風で、ハマる人は笑いの渦から抜け出せなくなります。
ここでは、島田珠代とキンタロー。が旅人の相席食堂について詳しく解説します!
放送はいつ?
気になる放送日は以下となります。
日時:5月13日(火) 23時10分から放送
放送局:テレビ朝日系列局
番組公式サイトでも確認できますので、チェックしてみてください。
相席食堂公式サイト:https://www.asahi.co.jp/aisekishokudou/
見逃し配信はあるの?
「相席食堂」の見逃し配信は、以下のサービスで視聴できます。
☆無料で見られるサービス
- TVer: 最新話放送後、1週間限定で無料配信されます。
☆登録が必要なサービス(無料トライアル期間がある場合も)
- U-NEXT: 過去の放送回を含め、多くのエピソードが見放題で配信されています。31日間の無料トライアルがあります。
- ABEMAプレミアム: 最新話を含む一部エピソードが見放題で配信されています。無料プランでも一部視聴可能です。
- Amazonプライム・ビデオ: 過去の放送回が見放題で配信されています。30日間の無料トライアルがあります。
- Hulu: 一部のエピソードが見放題で配信されています。
- TELASA: 一部のエピソードが見放題で配信されています。
ご自身の利用状況に合わせて、最適なサービスをお選びください。最新の配信状況は各サービスでご確認くださいね。
【相席食堂】代表的な台湾グルメ

今回、キンタロー。さんと島田珠代さんが旅するのは台湾。
台湾といえばおいしいスイーツや夜市グルメですね。場所は特定できませんでしたが、予告でも映っていました。
ここでは、相席食堂に登場するかもしれない有名な台湾グルメについて詳しく解説します!
日本でも台湾料理は大人気!
台湾料理は日本で人気が高く、成城石井やカルディでもよく販売されています。2025年5月現在は、バーミヤンで台湾料理フェアもしていますね。
以下が代表的な台湾料理です。
☆料理系
- 魯肉飯(ルーローハン): 甘辛く煮込んだ豚肉をご飯にかけた、台湾の定番中の定番です。お店によって味が違うので、色々試してみるのも楽しいです。
- 小籠包(ショウロンポウ): 薄い皮に包まれた熱々の肉汁たっぷりの餡が絶品です。台北の「鼎泰豐(ディンタイフォン)」は特に有名で行列ができます。
- 牛肉麺(ニューローメン): 柔らかく煮込まれた牛肉と、コクのあるスープが特徴の麺料理です。お店によってスープの味や麺の種類が異なります。
- 擔仔麺(タンツーメン): 台南発祥の、エビの出汁がきいたあっさりとしたスープに、肉味噌やエビ、パクチーなどが乗った料理です。
- 炒米粉(チャオミーフェン): ビーフンを野菜やお肉、シーフードなどと一緒に炒めたもので、家庭料理としても親しまれています。
☆夜市グルメ
- 蚵仔煎(オアチェン): 牡蠣入りのオムレツで、甘酸っぱいタレをかけていただきます。台湾の夜市では定番のB級グルメです。
- 大鶏排(ダージーパイ): 顔よりも大きなこともある、サクサクジューシーなフライドチキンです。スパイスが効いていて食べ応え満点です。
- 胡椒餅(フージャオビン): 香ばしい胡椒が効いた豚肉餡を、カリッとした皮で包んで焼き上げたものです。熱々を頬張ると肉汁が溢れ出します。
- 刈包(グワバオ): ふわふわの蒸しパンに、甘辛く煮込んだ豚肉や高菜漬け、ピーナッツ粉、パクチーなどを挟んだ、台湾風ハンバーガーです。
☆その他
- 豆漿(ドウジャン): 台湾の朝食の定番で、豆乳のことです。温かいものと冷たいもの、甘いものとしょっぱいものなど、色々な種類があります。
- 台湾カステラ: ふわふわでしっとりとした食感が特徴の大きなカステラです。最近日本でも人気が出てきました。
- タピオカミルクティー(珍珠奶茶 – ジェンジュウナイチャー): もちもちのタピオカが入った甘いミルクティーで、台湾を代表する飲み物の一つです。
予告では登場したのは、小籠包と牛肉麺だと思われます。
2人の女芸人がどんな風に食レポするのか楽しみですね!
島田珠代ってどんな人?

関西人なら誰もが知っている吉本興業の看板芸人さんですが、詳しいことを知らない人も多いはず。
ここでは、島田珠代さんがどんな人なのか詳しく解説します。
島田珠代の基本情報
島田珠代さんの基本情報は以下の通りです。
- 生年月日:1970年5月10日生まれ(2025年5月現在54歳)
- 職業:お笑いタレント、コメディエンヌ、女優
- 出身地:大阪府吹田市
- 所属事務所:吉本興業
- 身長:151cm
- ニックネーム:「珠代姉さん」や「珠ちゃん」など
体を大きく使う芸風だからか、151センチには見えませんね!
芸風と人物像
小柄で愛嬌のあるルックスとは裏腹に、舞台では女を捨てたような奇抜で体を張ったギャグが特徴です。
以前、相席食堂の放送でも炸裂していた「パンティーテックス」などの強烈なギャグや、予測不能な動きで観客を爆笑させます。
ご自身は、自身のギャグを下品だとは思っておらず、「少女漫画のヒロインのように」という思いで演じているそうです。
舞台上ではハチャメチャな印象ですが、普段は書道や温泉旅行、グルメなどを趣味とする一面もあります。また、長電話も得意とのことです。
2018年からは、秋元康プロデュースのアイドルグループ・吉本坂46のメンバーとしても活動しています。
パンティーテックスの意味は?

前回放送の時に珠代姉さんが連呼していた持ちギャグ「パンティーテックス」。
謎のワードに意味もわからず爆笑した視聴者も多いはず。
ここでは、パンティーテックスとはなんなのか詳しく解説します!
スポーツ番組「ミユキ野球教室」の歌が元ネタの可能性が高い
元ネタは正式に公表されていませんが、世間では以下が元ネタとして囁かれています!
企業公式様が当時放送されていたCMをYouTubeにアップされていたので確認しました。
以下が元ネタのワードが聞ける動画です。
22、23秒あたりに流れます!
「ファンシーテックス」という言葉を、珠代姉さんは「パンティーテックス」と聞き間違えたようですね!
この歌、映像も穏やかなのに珠代姉さんのことが頭にあるので笑ってしまいました。
【相席食堂】筆者おすすめの爆笑神回

相席食堂って放送回数が多い分、これから見ようという方はどの放送を見るか迷う方もいると思います。
ここでは、相席食堂を愛する筆者おすすめの神回を詳しく解説します!
筆者が選んだ神回3選
筆者が神回を10本選んでみました!
- 尼神インター・渚と長州力の旅(2018年5月27日放送)
- パンサー尾形・サンシャイン池崎の旅(2023年5月16日放送)
- 野性爆弾・ロッシーの旅!(2018年12月2日、ロッシーが登場する回は複数あります。爆笑ではないかもしれませんが、おすすめです。)
プロレス選手と相席食堂の相性が非常に良いので、神回が生まれる傾向があります!
あとは、体を張るタイプの芸人さんの回も笑えることが多いです。
ぜひご覧になってくださいね。
過去の島田珠代登場回
以下が、相席食堂に島田珠代姉さんが登場した回です。
- 超豪華!ロケスター候補8名が集結~青田買いスペシャル2020夏~(2020年9月1日)
- 秋の相席体育祭2020開催!!(2020年11月24日)
- 新企画の2本立て!「相席食堂チャンピオンシップ」&「相席3連単」(2021年11月23日放送)
特に、2020年の青田買いSP完結!は、過呼吸になるんじゃないかというくらい笑いました。
私は勢いのある芸人さんが好きなんですよね。もう珠代姉さんのことは大好きになりました!
今回は約3年半ぶりの登場です。しかも新ギャグですって!
まとめ:パンティーテックスの元ネタはテレビ番組の歌だった
相席食堂の神回確定と思われる島田珠代さん登場回を、パンティーテックスの元ネタとともに内容を紹介しました。
パンティーテックスの元ネタは「ミユキ野球教室」のオープニング主題歌である可能性が高そうです。
いつもは日本を旅する番組ですが、海外ということで気合いが入っているのではないでしょうか!
しかも、もう一人の芸人はキンタロー。さん。
どんな爆笑旅を見せてくれるのでしょう。放送前から神回確定の予感しかしません!
放送が楽しみですね。